この記事では【VIG】について徹底解説していきます。

日本では終身雇用制度は崩壊し「いい大学を出て、いい会社に入れば一生安泰」なんて時代はとっくの昔に終わっています。
そんな先行きの見えない時代の中、真っ先にやるべきことは資産形成です。
資産形成をやっている人とやっていない人の10年後の生活の差は歴然です。
この記事にたどり着いた人はそういった先の見えない未来に危機感を抱いた人が多いでしょう。
VIGの疑問点
- なぜ配当金が増え続けるのか
- なぜ株価が右肩上がりのETFのか
- なぜ長期の資産形成にむいているのか

中々投資しようとは思いませんよね・・・
ということで今回は連続増配ETF【VIG】についてまとめてみました。
目次
VIGとは?
【VIG】とはヴァンガード社が出している10年以上の連続増配企業をかき集めたETFになります。
ここでは以下の内容に沿ってVIGがどんな銘柄なのか見てみましょう!
VIGとは?
- 基本情報
- 組み入れ銘柄
- 値動き

基本情報
まずは基本情報について見てみましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
組み入れ銘柄数 | 212 |
運用資産残高 | 5.6 兆円 |
運用会社 | ヴァンガード |
対象指標 | NASDAQ USディビデンド・アチーバーズ・セレクト・インデックス |
配当金(年4回) | 2.30$ |
分配金利回り | 1.84% |
信託報酬 | 0.06% |

組み入れ銘柄
ETFで一番大事なのが中身の部分ですよね。
組み入れ銘柄をについてついては以下の通りになります。
ここでは上位10社をピックアップして紹介したいと思います。
上位10銘柄
Windowsで有名なMicrosoftをはじめとして有名企業がズラッと並んでいます。
セクター
【VIG】を構成する業種を見ていきたいと思います
一般消費財をはじめとした9の業種があります。
値動きについて
【VIG】は下のチャートは設定来の値動きを表したものになります。
設定来、右肩上がりで成長を続けてきました。

リターン
次に設定来のリターンを見てみましょう!
下のグラフは期間ごとの【VIG】のリターンを表したものになります。
【VIG】は設定来安定して10%近いのリターンを記録しています。
特にここ10年は最低でも12%の成長を記録し好調でした。

配当金
実際に増配を続けているのかみてみましょう
年 | 配当金 |
---|---|
2016 | 1.83$ |
2017 | 1.92$ |
2018 | 2.04$ |
2019 | 2.13$ |
2020 | 2.30$ |

特徴
【VIG】の特徴として以下のようなものがあります。
特徴
- 連続増配企業の優良企業の詰め合わせ
- 【S&P500】に近いパフォーマンスを発揮している
1連続増配企業の優良企業の詰め合わせ
【VIG】に組み入れられている銘柄は10年以上の連続増配企業のみです。
連続増配が可能ということは財務優良場合がほとんどです。
そのため、デフォルトの心配がありません。

【S&P500】に近いパフォーマンスを発揮している
【VIG】はアメリカの有名株価指数【S&P500】と近い値動きをしています。
下の画像が【VIG】と【S&P500】の値動きをを比較したものになります。
オレンジが【VIG】で、青が【S&P500】です。


【S&P500】についての詳しいことはこちらを参考にしてください。
こちらもCHECK
-
S&P500とは?特徴と今後についてわかりやすく解説
あなたはS&P500という言葉を聞いたことはありますか? こういった感想がほとんどだと思います。 ほとんどの人があまりなじみのない言葉だと思うんですね。 この記事を読むことでS&P50 ...
続きを見る
投資する際の注意点
【VIG】はとても魅力的な株価指数ですが、注意点もあるんですね。
問題点として2つあります。
投資する際の注意点
- 高配当ETFではない
- 短期間で資産を2~3に増やすことはできない値動き

高配当ETFではない
【VIG】は高配当ETFではありません。
ただ、10年以上高配当の銘柄を集めたETFなので
将来的に高配当になる可能性は十分あります。
今すぐ高配当株投資を始めたい方は以下の一覧から高配当ETFを探してみてください。
↓高配当株投資はこちら↓
こちらもCHECK
-
【必見】メリットとデメリットは?月々の収入を強化‼高配当株投資の魅力について
この記事では高配当株投資のメリット・デメリットについて徹底的に解説していきます。 タプブタなるべく専門用語を使わずにわかりやすく説明します。 この記事はこんな悩みを持つ人にオススメです。 こんな方にお ...
続きを見る
短期間で資産を2~3に増やすことはできない
【VIG】への投資では1~2年の短期間で資産を2~3倍に増やすことは不可能です。
資産を短期間で増やしたい場合は
グロース株投資やレバレッジ商品に投資することをオススメします。
まとめ
【VIG】は優良なETFの1つです。ここ10年の推移は好調です。
コンセプトがわかりやすく、
今後も株価、配当ともに成長性が期待できるETFです。
特徴と問題点をとらえて今後の投資の材料にしていきましょう!
